News

学科教員

大山航教授が着任されました

情報システム学科の新しい教員として 大山 航 教授が着任されました。 以下は大山教授の研究の紹介です。 実データサイエンスとしてのパターン認識、機械学習、メディア情報処理の研究を行っています。現在の主な研究トピックは、署 …

学内共同研究による『脳波可視化システム“ZENAVI”』を深谷市産業祭に出展しました

情報システム学科 鯨井研究室および人間社会学部 情報社会学科 森沢研究室・檀上研究室の共同研究による『脳波可視化システム“ZENAVI”』について,地元深谷市の「深谷市産業祭」で出展しました。 脳波をリアルタイムで測り集 …

自動運転の公道実証実験国家プロジェクトに私立大学として唯一参加します

埼玉工業大学は,「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)『自動走行システム』/大規模証実験」参加機関として,2017年10月11日にお台場周辺地域にて公道における実証実験を開始しました。 この国家プロジェクトへの参 …

本学科 山崎隆治准教授が国際コンピュータ支援整形外科学会にてBest technical poster awardを受賞

情報システム学科 山崎隆治准教授が,ドイツ・アーヘンにて行われたCAOS International 2017(国際コンピュータ支援整形外科学会)にて,Best technical poster award(1st pr …

服部聖彦准教授が着任されました

情報システム学科の新しい教員として 服部 聖彦 准教授が着任されました。 以下は服部准教授の研究の紹介です。 単純な機能しか持たない個体(エージェント)が集団を形成することで発生する様々な知的機能として群知能と呼ばれるも …

佐藤進准教授が着任されました

情報システム学科の新しい教員として 佐藤 進 准教授が着任されました。 以下は佐藤准教授からのメッセージです。 太陽は、水素のプラズマです。蛍光灯は、プラズマを使って発光させています。 また、携帯電話は、プラズマ無しには …

« 1 2
PAGETOP
Copyright © 埼工大 情報システム学科 All Rights Reserved.